harunosora

  • home
    • 会社概要
    • 代表
    • お問合せ
  • design
  • movie
  • publish
    • harunosora発行書籍一覧
  • website
  • blog

パンフレット+カタログ

パンフレットやカタログに求められるものとは何でしょうか。
ユーザー視点でかんがえると、次の五つが大切だと思われます。

1)目的がはっきりしていること
2)情報が過不足なく掲載されていること
3)情報が整理されていること
4)情報がわかりやすいこと
5)シズルを喚起させること

1番目は「目的の明確化」であり、2から4番目までは「情報のコントロール」に関する要素です。
5番目のシズルとは、英語でsizzleと書きます。
肉を焼くときにでる「ジュージュー」という音が語源とされます。
つまりこれは何を意味するかというと、食欲や購買意欲を刺戟する感覚のことです。

パンフレットやカタログは、ユーザーにこのシズルを喚起させなくては始まりません。
それを促すのは、熱のこもったメッセージだったり、美しい写真だったり、雰囲気のあるイラストだったりします。

目的に沿って、必要な情報をわかりやすく伝えるとともに、シズルをもたらすパンフ・カタログ。
harunosoraでは、その制作のお手伝いをさせていただきます。

▼主な制作受注先(実績・五十音順)
一般社団法人かまくら認知症ネットワーク/一般社団法人市民福祉支援福祉協議会/一般社団法人全国訪問看護事業協会/一般社団法人日本介護支援専門員協会/一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ/一般社団法人マンション管理業協会/NPO法人ハート・リング運動/NPO法人もんじゅ/株式会社ケアワーク弥生/株式会社筑摩書房/川崎ネットワーク縁/関内イノベーションイニシアティブ株式会社/社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団/社会福祉法人サン/社会福祉法人横浜市福祉サービス協会/社会福祉法人楽晴会/社会福祉法人六高台福祉会/全国介護者支援団体連合会/大正大学地域構想研究所/筑波大学/東海大学/脳損傷・高次脳機能障害サークルエコー/富士フイルム富山化学株式会社/有限会社七樹/日本老年行動科学会/日本老年臨床心理学会

  • home
    • 会社概要
    • 代表
    • お問合せ
  • design
  • movie
  • publish
    • harunosora発行書籍一覧
  • website
  • blog